グレーなモズ(本物)

オオカラモズ

初見初撮り

連絡貰って飛んで行きました。ありがとう!

モズ系はAFだとピン外しが多い。

アカモズもそうだが、このグレーなモズも現像してみたら大量だった。

中国北部と北朝鮮に分布している為、太平洋側では珍鳥である。

それよりも、ようやく本物の「グレーなモズ」を見ることが出来た。

オオカラモズは、飛翔時に見える初列風切と次列風切の基部の白帯が太い。

似ているオオモズはそこが細い帯状となるらしい。

他には、腰の部分が灰色。尾羽が長いというのが特徴だが、

長さに関しては違う種を並べて比べないと分からない。

オオモズは腰は薄い灰色だそうだ。

グレーの本物はいいね。

しかもオオカラモズ!

近かったら、毎日見に行く程、モズには何故か愛着がある。

また見たいな~

ありがとう。

2017 © 海のそばで